鼻水
休日の午前中、宿河原の川崎市緑化センターへ出かけた。
この日は、春を感じさせる温かい天気で、のんびりとした街並みがまた心地いい。
桜はもうじき開花しそうだ。
用水路の脇道をのんびり歩く
昼ご飯を食べて帰宅。
しばらくすると眠気に襲われ、そのまま昼寝をした。
夕方、目が覚めた。起きると… 鼻水がとまらない…
熱があるわけでも体調が悪いわけでもなく、鼻水がでる…
鼻風邪か?
翌日、朝起きても鼻水はとまっていなかった。。
しかし、診療室につくと鼻水はとまっていた。
仕事中に鼻をかむこともなかった。
いや、むしろ鼻水が出ていたことも忘れていた。
夜、家に帰るとまた鼻水が…
なんだったんだ? おそらく気合いで止めていたんだろう。。
前に歌舞伎役者が顔に汗をかかないという話をしていたことを思い出す。
歌舞伎役者は化粧がとれては仕事にならないので、顔に汗をかかない
ような体になるのだという。
俺もそれだ! 仕事のスイッチがはいった時点で鼻水をとめたんだ!
そう思おう。
花粉症ではないと願おう。。
| 2015年03月26日 | カテゴリ:院長ブログ |
i-pod
先日、朝の通勤時のこと。
大分先のホームから電車が到着するアナウンスが聞こえる。
電光掲示板を見る。この電車を逃すと次は10分後だ。。
改札口手前からホームまで走った。
ぎりぎりセーフ⇧
診療室に到着してボケットに入れていたi-podがないことに気づいた⇩
さっきの走ったときに落としたのか? 電車の中か?
望み薄だが帰りに駅で聞いてみよう。
ショックだが仕事の間はそのことは忘れよう。
帰り際に駅の窓口で聞いてみる。
落とし物として届けられていた!
通路に落ちていたのを届けてくれたらしい。
その日の帰り道は幸せな気持ちになった。
戻ってきたことももちろんうれしいが、拾って届けてくれた人の優しさが
うれしかった。
引っ越してきて1年。自分の住む街を好きになる理由がまた増えた。
わたしも同じように見ず知らずの人にも、赤の他人にも優しくしよう。
損得勘定ではなく、そのほうが自分も優しい気持ちでいられるし。。
裏表紙が好きだ。。
| 2015年03月23日 | カテゴリ:院長ブログ |