Hawaii
こんにちは!スタッフの難波です。
12月13日日曜日、ハワイのオワフ島にてホノルルマラソンが開催されました。
去年から参加している父の応援のために!(という名目でただハワイにいきたいがために…)
1週間お休みを頂いて行ってきました!
12月とは思えないほど暑く、天候に恵まれ、約3万人がエントリーした中、
日本からは12532人が参加したそうです^^
ハワイスタイルの父様…なんで短パンにリュックだよ。
私もまだ暗い朝の5時に起きて応援しました!(パジャマでホテルのベランダから笑)
走っている人達を上から…見えるかな…??
お昼頃にそろそろゴールするだろう父を迎えにゴール地点へ行きましたが、
無事ゴールした人達やその応援の人で、
とにかく人…!人…!人…!!で大変な盛り上がりでした。
父は約6時間半でゴールしました。すごい!
クリスマスのイルミネーションやダイヤモンドヘッドを見ながらの夜明け、
有名な高級住宅街、ワイキキの海!
と最高の景色を見ながらのマラソンは格別!だそうです^^
私もいつか走ってみたいです!(足を痛める覚悟で…)
最後の写真は最終日の朝、ホテルのベランダから見えた虹!!
ハワイで滞在中に虹を見れるとまたハワイに来れる。
というジンクスがあるそうです!わーい^^
たっぷり癒された1週間でした!
愉快なハワイの人々と、お休みをくれた先生とスタッフ達に感謝!!です。
| 2015年12月24日 | カテゴリ:スタッフブログ |
先生のお誕生日
こんにちは!歯科衛生士の吉田です。
今日は先生のお誕生日です。
先生にはお昼まで「お誕生日おめでとうございます」と言わずに
お昼休みに皆でお祝いしようと計画していましたが
患者様に先を越されてしまいました。
そんな嬉しいハプニングもありましたが、
お昼休みに用意していたケーキとプレゼントと
歌を歌ってお祝いしました。
先生が喜んでくれて嬉しかったです。
これからもみんなで協力して、武蔵新城駅前歯科に来院された患者様が
来て良かったと思えるような医院を作っていきたいです。
先生、お誕生日おめでとうございます!
| 2015年12月16日 | カテゴリ:スタッフブログ |
お口の中の細菌について調べてみました
こんにちは! 衛生士の吉田です。
皆さんはお口の中の細菌の数をご存知でしょうか?
よく磨けている方で1000〜2000億個、あまり磨けていない方で1兆個と言われています。
細菌の種類は、虫歯菌や歯周病菌などを含め、300〜500種類。
そのなかにはカンジダ菌、黄色ブドウ球菌、緑膿菌、肺炎桿菌、インフルエンザ菌など、全身疾患の原因菌も含まれていて、免疫力の低下とともに増殖し、病気を引き起こすこともあると言われています。
また歯周病菌が、糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞、早産などの誘因となることもわかっています。
お口の中の細菌を減らすために大切になってくるのが歯のセルフクリーニングとプロフェッショナルクリーニングです。
セルフクリーニングとは、皆さんがお家で毎日行う歯磨きです。
細菌の付着を調べる液をつけてみると
綺麗に磨けているようでもこんなに歯垢が付着しています。
ピンク色は最近ついた歯垢、紫色は一週間位ついている歯垢です。
プロフェッショナルクリーニングとは、歯医者さんで行う自分では落とせない汚れに対するクリーニングです。
クリーニングをすることで細菌の数を減らせますし、体の中に取り込まれる細菌も少なくなります。
虫歯や歯周病、口臭の予防のためにも
定期的に歯のクリーニングを行うといいですね。
当医院では、衛生士の私達も様々な勉強会に参加し
患者様の口腔内を長く健康に保てるよう、日々勉強しています。
定期健診ではそれぞれの患者様のリスクを考え
細かいところまでクリーニングを行っています。
気になるところやお痛みのある場所など、遠慮なくおっしゃってください。
| 2015年12月02日 | カテゴリ:スタッフブログ |