歯科衛生士セミナー
知識・技術・接遇力の向上を目的に歯科衛生士セミナーにスタッフ2名が参加。
本日の発表風景が送られてきたので掲載。
症例検討や講義など、普段の診療と一歩離れたところから自分たちの仕事を見つめ直す。
そして、学んだことを自分の担当する患者さんへ還元する。
ベースは「患者さんのために」
| 2016年06月23日 | カテゴリ:院長ブログ |
少しの進歩
診療室の各ユニットにナンバーをつけました。
開業時に最初からつけていてもよかったのだが、ここに至るまでの経緯もある。
以前、患者さんを診療室にお通しする際にどういった方法がいいかスタッフ間で話し合った。
患者さんの前を歩いて誘導するのがいいか・・
使用するユニットをお伝えして扉をしめてから患者さんの後ろを歩くのがいいか・・
番号をお伝えするだけで間違えることはないだろうか・・・
なにが正解というのはないのかもしれなし、たいした違いはないのかもしれない。
ただ、そんなことでも想いを巡らすことができるかどうかが肝心だ。
自分では当たり前のことだと思っているようなことでも、患者さんにとっては違うかもしれない。またその逆も然り。
柔軟に、想いを巡らそう。
| 2016年06月17日 | カテゴリ:院長ブログ |
院内POP
待合室のブラッシング・パウダーコーナーにつけました。
内容は是非院内でご確認ください!
今後もテーマを変えて随時更新していきます!
| 2016年06月17日 | カテゴリ:院長ブログ |