川崎市中原区上新城2-8-7 武蔵新城センタービル4F 044-982-1855

ブログ

タイミングって重要

 

タイミングというものはとても重要である。

 

昨日は家族で上野動物園へ

入場後、真っ先にパンダ宿舎に向かった。

 

ちょうど食事タイムで、パンダのかわいい姿を見ることができた。

以前来たときは寝ていたので、

「今日はタイミングよかったな、早く来て正解だった」なんて話していた。

 

IMG_4311 IMG_4310

 

 

 

 

 

いま、武蔵新城駅前歯科はスタッフ増員のタイミングにきている。

歯科業界は中途採用が多い。医院の成長や退職者のタイミングはまちまちで、

望んだときに、望んだ人材が採用できるのが理想だが、そうもいかない。

 

実際は、求人のタイミングは急に訪れ、その時の巡り合わせがあり、

その中で長く続けていく者が欠かせない人材となっていく。

新たな巡り合わせに期待したい。

 

 

 

上野動物園を1周し、出口に向かうまえに息子がもう一度パンダを見たいと言った。

食後のタイミングだったのか、2頭のパンダは眠っていた。

「チーン」

 

 

| 2017年02月22日 | カテゴリ:院長ブログ |

講習会

 

昨日、診療をいつもより2時間はやく切り上げて講習会に参加。

 

IMG_4276

 

 

とても勉強になる内容で、ホクホクして帰ってきました。

資料をまとめてスタッフにも還元したいと思います。

 

 

そんな帰り道では「3月のライオン」がラッピングされた東横線に遭遇。

待合室にも置いてある一押しの漫画です。

 

IMG_4278 IMG_4287

 

 

読んでいる患者さんも多いとスタッフも言っていました。

 

 

 

また、今週の2/26(日)は1日お休みをいただいて講習会に参加します。

日曜にしか来られない患者さんには1週空いてしまい、ご迷惑をおかけ

しますが、その分しっかり勉強して診療に活かしたいと思います!

 

| 2017年02月20日 | カテゴリ:院長ブログ |

ディスプレイ

 

IMG_4273

 

 

待合室の雑誌・漫画、何をどのように配置するか・・

患者さんが待合室でどのように過ごしているかを想像する。

 

普段、待合室での患者さんの様子をどれだけ観察しているか、

どのように過ごしてほしいのか、その真心が待合室に表れる。

 

 

IMG_4274

 

 

パンフレットをディスプレイする。

いまはまだ、ただ置いているという域を抜けない。

待合室で過ごす患者さんの視座になる。

さらにそれを俯瞰で見れる視座になる必要がある。

 

 

スタッフには、物にも想いは伝わると教えている。

まだまだ想いが足りないことには気づいているはず。

あとは、行動するだけだ。

 

| 2017年02月18日 | カテゴリ:院長ブログ |